ブログ 西庄内保育所の日々の生活を紹介します。自然あふれる、素敵な保育所です。
きりたんぽ作り
2023-01-20
注目
給食で日本一周、今月のメニューは秋田のきりたんぽです。
白飯をこねこね、お餅のようになった白飯を割りばしにつけて焼きました。焼き芋も焼きたくなる気分でしたが、今日はきりたんぽ、「あっ!いい色になった。」「おいしそうなにおいがしてきた。」「たべてみたいよ!」など子どもたちの興味は広がるはかりでした。
鶏ガラ醤油仕立てのお汁の中に入れて食べました。デザートは、マシュマロを焼きました。マシュマロ効果もあり、食べるのが早かったです。

ぽかぽか陽気の園庭開放でした。
2023-01-10
チェック
1月の園庭開放は、連休ということもあり4家族と少なめの参加でした。
ぽかぽか陽気だったので、来ていたジャンバーを脱ぎ捨て遊びを満喫する姿が見られました。砂遊びでは、山にトンネルを掘るだけでなく、地下に掘り進めるなどお母さんの発想で面白い地下トンネルが完成していました。休み明け登園して見つけた子どもたちの反応が楽しみです。
2月の園庭開放 2月5日

七草って?
2023-01-06
1月7日は、七草。
タブレットで七草のことを調べて、「体にいいんだ。」「はだにいいんだ。」等とわかったことをお友だちとお話していました。
今日は、6日。1日早いのですが、七草探しの散歩に出r掛けました。
季節はずれ、野生の物を探すのはさすがに厳しく、なずな・はこべら・セリは見つけても、ごぎょうやほとけのざは、見つかりませんでした。残念。

あけましておめでとうございます。
2023-01-04

イブイブX'mas会
2022-12-24
朝からざわざわ、落ち着かないお友だち。
Merry X'mas
大雪が心配される中、「音楽堂本舗」さんと楽しい時間を過ごすことができました。1月の発表会でピアニカに挑戦するすみれ組のお友だちにとって、音楽堂本舗さんのピアニカ演奏はこころに響く良い機会となりました。
